今年夏に入って始めたサイクリングも、乗りこなさないうちに、そろそろ愛車「ビアンキ君」の冬眠の時期が・・・
11月の大雪のまま、歩道には雪が残るものの、今朝の空模様と相談して、GO!今年最後のサイクリング「駆けオサメ」にいざ!
枯れ落ちたカラマツの香ばし香りが、雪で冷やされた冷たい空気になり、ちょっと冷やっと喉にしみて、ヒヤ気持ちいい~。
スカイブリッジからの眺めも最高!
右から、黒姫山、看板の向こうに見えるのは、飯綱山。
間もなく、新潟県と長野県の県境をくぐります。
しばらくすると、この道もスキーやスノボを積んだ車が、沢山行き来するようになります。
↓さっきっちょシビレポイント。(今回もシビレました。)
ナウマン象の像と黒姫山を右手に見ながら左折し、野尻湖につきあたり右折。湖畔の道を奥に進むと、別荘地(通称:外人村)を抜け振り返る。
今シーズンを締めくくるのに相応しい『絶景!』の弁天様からプレゼントを体一杯に吸収してきました。
コメント